累計20万部突破!!
ベストセラー著者三浦将氏が登壇します!!

雇用の流動性が高まっている現在、求職者が魅力的だと感じる企業とはどのような企業でしょうか?

最近の調査では、給与や福利厚生などの物質的な条件よりも、社風や環境など、会社の中の雰囲気や、働きがいを重視する傾向が高まっていることが分かっています。

また、優秀な人材の定着を課題に感じている企業も多い中、採用の強化に必要な要素と、人材の定着に必要な要素は全く別のもの、というわけではありません。

採用強化と人材定着に共通するキーワードは”インナーブランディング”です。

例えば、社内の優秀な人材が自身の勤める会社に魅力を感じ「ここで働きたい!」と思い続け、リファラル採用に繋がれば人材の定着と採用のどちらも叶い、まさに一石二鳥。

ただ、

「現実ではそんなに上手くいかない」

「頭ではわかっていてもそれをどうやって実現させればいいのかわからない」

とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんな中、注目すべき視点は「社員のエンゲージメント」。

エンゲージメントとは、「組織と従業員とが相互に影響し合い、共に必要な存在として絆を深めながら、成長できるような関係を築いていこうとする度合い」のことです。

この関係性が築かれて行けば、人材の定着や収益性、生産性など、企業にとって重要なファクターの向上を図ることが可能です。さらには、リファラル採用を始めとする採用にも大きなインパクトを与えることが分かっています。

今回講義を担当するのは、「自分を変える習慣力」をはじめ多くのベストセラーを生み出しつつ、株式会社チームダイナミクスの代表として、エンゲージメント向上や、リーダーシップ開発のコンサルティングを行なっている三浦将氏。また、三浦氏は、エグゼクティブコーチとして、経営者やトップアスリートを始めとする人たちの活躍を支えるプロコーチでもあります。自己変容を促進するプロによる視点で、なぜ個人のエンゲージメントを高めることが重要なのかというところから、組織に与える効果・具体的な取組み方法までを徹底的に解説頂きます。

是非この機会にご受講下さい!

このセミナーで学べること

・インナーブランディングの本質とは何か
・エンゲージメント施策を行う際の根本課題解決につながるヒント
・人材定着や採用強化のために有効な人事施策ポイント

こんな方におすすめです

・採用や人材の定着に対する施策を検討している
・従業員のエンゲージメントを向上したい
・アウターブランディングやインターナルブランディングの強化をしたい
・個人・組織のパフォーマンスを最大化したい

開催日時・実施形式・参加費

日時:2022年2月8日(火) 12:30~13:30

方法:オンライン(Zoomウェビナー )
※入室時にご登録が必要になります
※Zoomアカウントが必須です

参加費:無料